【夏休みの自由研究】
シュワシュワのバスボム(入浴剤)をつくろう!

対象学年
バスボムって?
お風呂にいれるとシュワシュワあわがでる発泡入浴剤のことだよ。じぶんだけのカラフルな入浴剤をつくっちゃおう!
用意するもの
・重曹
・クエン酸
・計量スプーン
・バスボムの型
・水

ソーボムファクトリーは、必要な材料と便利なツールがセットになっているよ!
バスボムのつくりかた
① 重曹と水をいれる。


② かたまりがなくなるまでまぜる。

③ クエン酸をいれる。

④ かたまりがなくなるまでまぜる。

⑤ まぜたパウダーを型にいれてかためる。



④ 乾かしたら完成!

実験してみよう

完成したバスボムを水のなかにいれてみよう!
シュワシュワとあわがでてくるかな?


なんであわがでるの?
重曹(アルカリ性)とクエン酸(酸性)が水のなかで反応すると、二酸化炭素が発生するよ。この二酸化炭素があわの正体だよ。

つぎは色をつけたり、おもちゃをなかにいれたりしてアレンジしてみてね!
今回使用したソーボムクリスタルファクトリーは、こちらからご購入いただけます。